大阪市内には『玉出店』の一店舗のみ
今回は地下鉄四つ橋線 玉出駅から徒歩1分の場所にある『養老乃瀧 玉出店』さんをご紹介。
養老乃瀧さんは全国的にはかなり有名なのですが、大阪市内にはこちらの玉出店しかありません。
ちなみに大阪府の店舗でいうと「養老乃瀧 泉北泉ケ丘店 」「養老乃瀧 南茨木店」「養老乃瀧 滝谷不動店」とこちらの玉出店を合わせて合計4店舗あります。
店内に入ると、カウンターが数席と他テーブル席、座敷と合計で50席ほどあるみたいです。
外からだと少し奥行きが分からなかったのですが、中に入ってみると思っているより広い。
リーズナブルかつ、豊富なラインナップ
赤色のメニュー表で食欲のそそる表紙。
居酒屋といえば、何か一つのジャンルに囚われず様々なメニューを頼む事ができるのも一つの魅力。
メニューを開くと早速気になるメニューが。
養老乃瀧×名店コラボは何か1品は頼みたいところ。
王道の揚げ物もやはり、外せない。
有頭エビフライが人気なのだとか。
旨い物も酒の肴には欠かせません。
あさりバター蒸しやいかみそ焼など、気になるメニューが沢山。
餃子やピザ、ステーキまで。
家族できても楽しめそうなメニューも沢山あります。
串焼や焼物、サラダや刺身までも。
焼き鳥を楽しみながら、海老塩焼、刺身も摘むなんて贅沢な楽しみ方もありですね。
がっつりご飯物や麺系まで。
デザートの種類は少し少なめではありますが、辿り着く前にお腹が膨れそう。
加えて、お鍋やおすすめの逸品も気になります。
注文した料理が続々と...
まずはお通しから。
ピーマンの煮浸し、これがまたとても美味しい。
ピーマンの苦味はなく、出汁がしっかりと沁みていました。
大阪焼肉・ホルモン ふたご監修ローストビーフを注文。
タレが甘辛で美味しい。
少し味が濃いと感じる方はローストビーフの下にある玉ねぎと一緒に食べると丁度良い味わいに。
熱々のメニューからは「養老焼(山芋のお好み焼)」を注文。
これは美味しくない訳がない、まさにイメージ通りの味わい。
サイズも丁度良い感じで2~3人で取り分けて食べるなら物足りないくらいではないでしょうか。
おすすめの逸品からは「かきとかぼちゃのチャウダー」を注文。
かきとかぼちゃがマッチして美味しい。
かきの旨みがソースに出ていて、かぼちゃはホクホク。
今回は序盤に頼みましたが、〆としても良さそう。
焼き物からは「海老塩焼」を注文。
350円(税込385円)という価格でとても大きな海老が2尾も入ってきます。
塩加減も絶妙で一人で食べても良し、二人でシェアしても満足の一品です。
旨い物からは「ホタテ柳川風」を注文。
ホタテを柳川風に調理するという珍しさから注文。
甘辛い卵でとじられており、上に乗った辛味噌を混ぜて食べるとさらに味わい深くなります。
お酒のおつまみとしてもバッチリです。
お食事メニューから「塩焼そば」を注文。
〆にはピッタリのあっさり目の塩焼そばです。
シンプルながらこだわりの味付け。
お腹がいっぱいになっている最後でも一人でペロリと食べれてしまうくらいの丁度良いサイズでした。
今回の目玉はなんといってもこちらの「とりカラアゲ」。
こちらは玉出店限定のメニューとのことで3個で100円といった破格の金額。
むね肉を使用していてあっさりジューシーで子供から大人まで美味しく頂く事が出来ます。
1番人気のメニューとのことで、数量限定のため無くなり次第終了とのことです。
お店に行かれた際は必ずチェックして頂きたい一品です。
お持ち帰りは出来ないため、食べ切れる数で注文して下さい。
地元の方に愛されている「養老乃瀧 玉出店」。
家族連れから恋人、友達など幅広い年齢のお客さんが入られていました。
メニューも豊富でなんと言ってもコスパが最高。
駅からも徒歩圏内で近いので、お近くに寄られた方は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
アクセス
地下鉄四つ橋線 玉出駅から徒歩1分店舗情報
店名:養老乃瀧 玉出店
住所:〒559-0007 大阪府大阪市住之江区粉浜西1丁目1−6 蘭ビル
電話番号:06-6678-3903
営業時間:17:00~24:00
公式HP:https://www.yoronotaki.co.jp/search/detail.html?CN=2309
住所:〒559-0007 大阪府大阪市住之江区粉浜西1丁目1−6 蘭ビル
電話番号:06-6678-3903
営業時間:17:00~24:00
公式HP:https://www.yoronotaki.co.jp/search/detail.html?CN=2309
おすすめ記事
コメント