26840332_s
大阪の夏といえばやっぱりこの花火大会!
なにわ淀川花火大会が今年も開催されると聞いて喜んだ方も多いのではないでしょうか。
十三駅から淀川河川敷、淀川河川敷にズラーっと並ぶ屋台・露店の数の多さはまさに全国で見ても最大規模の夏祭り・花火大会として周知の通りですよね。
今回は淀川花火大会と聞いて、皆さんが気になるであろう屋台・露店の出店、花火の打ち上げ場所、打ち上げ時間、見どころポイントについてまとめましたので参考にして頂ければ幸いです。

第35回 なにわ淀川花火大会2023の開催日程、開催時間など
3211578_s
第35回 なにわ淀川花火大会」は8月5日(土)に盛大に行われます。
淀川河川敷近隣の駅から淀川河川敷まで続く屋台・出店の数々や約20,000発の花火が大阪の夜空を彩ります。

花火の打ち上げ日、打ち上げ場所、時間など
22208847_s
約60万人が来場するとも言われている「第35回 なにわ淀川花火大会」ですが、今年も約20,000発が打ち上げられる花火について
気になる打ち上げ日時、場所などをまとめていきます。

第35回 なにわ淀川花火大会 花火の概要

・打ち上げ場所はどこ?
→国道176号線の十三大橋(淀川上流)からJR神戸線高架(淀川下流)の丁度中間あたり

・いつ打ち上がるの?
→8月5日(土)のPM7:30~PM8:30頃まで(公式ページより)

・何発打ち上がるの?
→公式からは非公開とされていますが約20,000発と言われています。


屋台や露店の出店は?
1411424_s
全国で見ても最大規模の花火大会「第35回 なにわ淀川花火大会」ですが、今年は屋台・露店の出店も盛大に行われるようです。
屋台・露店の出店時間は15:30から花火が終わる21時〜22時頃までとされています。

屋台・露店の出店数としては天神祭を上回る数だとされており、コロナ前だと500〜600ほどの店舗が出ていたとされています。
去年に比べて今年はコロナの規制もなくなっているためさらに期待が出来ますね!

屋台・露店が出る場所
・淀川河川敷
・JR高架より下流側の西淀川地区
・十三駅周辺〜淀川河川敷にかけて

上記は屋台・露店が出る場所の代表的なものですが、その他にも近隣のお店が店前で屋台を出したりコンビニが出店をしたり...など周辺区域では多くの屋台・露店が出店されます。

2023年度 第35回 なにわ淀川花火大会の見どころポイントは?
24836143_s
コロナが明けて初めてとも言える「第35回 なにわ淀川花火大会」の見どころポイントですが、やはり名前の通り「花火」ではないでしょうか。
公式非公開ですが約20,000発ともされている花火が大阪の夜空を彩り、多くの人の心に残る夜を演出します。
また、例年通りだとキャラクターの顔や星やハートなどのマーク、何らかのテーマに沿って打ち上げられる花火も楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

2023年度 第35回 なにわ淀川花火大会における交通規制
kisei_map2
(なにわ淀川花火大会 公式ページから引用)
かなりの来場者数が予想される「第35回 なにわ淀川花火大会」ですが、当日は近隣区域で交通規制が行われます。
国道2号線、国道176号線、淀川通はかなりの混雑が予想されますので他の道路へ迂回することをオススメします。
また、例年通りですと当日の道路はかなりの渋滞が予想され、近隣パーキングなども満車になることが多いため、お車での来場はオススメしません。


2023年度 第35回 なにわ淀川花火大会におけるトイレの場所
26628107_s
先述した通り、かなりの来場者数が見込まれている「第35回 なにわ淀川花火大会」ですが、トイレの場所が心配な方も多いのではないでしょうか。
当日はコンビニなどのトイレも使用不可とされるパターンが多く、近隣コンビニなどのトイレは使用不可になると考えておいた方が良いでしょう。
淀川河川敷には仮設トイレが設置されますが、特に女性は例年かなりの行列ができているため行きたくなってから行くのではなく、こまめにトイレに行っておくことをオススメします。

まとめ
24836337_s
いかがだったでしょうか。
大阪を代表する花火大会「なにわ淀川花火大会」が今年も無事開催されるのがとても嬉しいですね!
最大の見どころポイントである花火は大阪の夜空を彩りまさに圧巻ともいえるものになっているので一見の価値あり!
かなりの渋滞と混雑が予想されるので水分補給などはこまめに行い、熱中症と脱水症状にだけ気をつけて楽しんで下さいね!

アクセス
十三から徒歩で約15分程度(地図は淀川河川公園 西中島地区・十三野草地区)


イベント情報

イベント名:第35回 なにわ淀川花火大会
開催場所:淀川河川敷付近、十三駅付近

開催期間:2023年8月5日(土)
公式ページhttps://www.yodohanabi.com/

合わせてチェックしたいイベント



周辺にあるおすすめの居酒屋

夏といったらやっぱビールでしょ!十三にある居酒屋『炉ばた焼 十三 船番所 十三店』の生ビール(大)は一見の価値あり!

・ほぼ全部のメニューが300円って安すぎないか!?梅田にある炉ばた焼『漁火(いさりび)』は有名人もお忍びで通うほどのコスパ◎店!


最新情報をLINEでチェック!
「大阪つーしん」と友だちになりませんか?
LINEでサクッと記事をチェック!
毎朝、毎晩チェックして話題のタネにどうぞ♬
⏬から友だち追加できるよ!
ja

Twitterでブログ更新を最速で受け取る!
フォローしてもらえれば励みになります!
毎日ブログの更新をリアルタイムで届けますよ♬
#1da1f2