こんにちは、大阪つーしん編集部のミナ👩です✨
ついに昨日からお盆に入りお休み中の方も多いのではないでしょうか。
帰省する方もいれば、大阪市内に来る方もいてますよね。
今回は四天王寺で開催されている「四天王寺 盆踊り大会」の1日目に行ってきましたので、恒例のレビュー記事を書いていきたいと思います!

四天王寺の盆踊り、結構本格的だった!
0FC66651-6135-41DB-89E4-886200A3D64C
天王寺区・四天王寺で毎年この時期に開催されている「四天王寺 盆踊り大会」
今回は1日目(
8月11日)に訪問したのですが、思ったより規模が大きかった!
86275D13-B8D2-4CCA-965A-5174275151AE
鳥居をくぐるとお馴染みの光景に屋台がチラホラ。
入り口付近には5-6店舗ほど出ていました。
2A18B046-9AE1-4151-90B9-970FC91859C2
もちろん屋台の出店はこれだけではなく、あと数店出ていますが数は多くはない印象。
四天王寺境内に合計で20店舗もないくらいでした。
E03368B8-078A-41B1-9212-C77B959ADD16
ただやはり見どころポイントの盆踊りはやっぱり迫力が凄い!
真ん中に3つの高台があり、演奏者や歌唱する方がそれぞれ高台の上で生歌唱をしていました。
D8D81E11-FB3C-43EA-B287-BEF114B88940
大きな篝火と高台を囲むようにしてみんなで踊りながら行進していたのですが、これがまた楽しそう!
外国人観光客や家族連れの方なども盆踊りを楽しんでいて、比較的規模も大きいため、初心者でも盆踊りを楽しめる盆踊り大会なので雰囲気を味わいたいって方にもオススメです!


初心者も楽しめる盆踊り大会!「四天王寺 盆踊り大会」の情報まとめ(開催日や屋台、見どころポイントなど)

イベントカレンダー
大阪市内の8月イベントカレンダーはこちらをクリック!

アクセス
四天王寺夕陽ヶ丘駅から徒歩で約5分程度


イベント情報

イベント名:四天王寺 盆踊り大会
日時:2023年8月11日(金)、8月12日(土)
場所:四天王寺 石舞台と亀の池
開催時間:午後6時30分~午後8時30分
参加費:無料、自由に楽しめます
公式HPhttps://www.shitennoji.or.jp/
合わせてチェックしたいイベント


最新情報をLINEでチェック!
「大阪つーしん」と友だちになりませんか?
LINEでサクッと記事をチェック!
毎朝、毎晩チェックして話題のタネにどうぞ♬
⏬から友だち追加できるよ!
ja

Twitterでブログ更新を最速で受け取る!
フォローしてもらえれば励みになります!
毎日ブログの更新をリアルタイムで届けますよ♬
#1da1f2